3学期が始まって 1週間。
毎日、バタバタ・ドタドタ と過ごしております( ̄ー ̄;)
さてさて。
記事アップが遅れましたが、お嬢の冬休みの自由研究を 今日はご紹介させていただこうかと・・・
「よし!今回もキャラ弁でいくか(*・∀・)ノ」
「・・・また?( ̄ー ̄;)」
「6年間、ず〜っとキャラ弁にしようよ(●´∀`●)」
・・・見るほうが 飽きます (-""-;)
というわけで、お嬢を あーだこーだ と説得・・・
「じゃぁ、キャラケーキにしよう(●´∀`●)ノ」
・・・伝わりませんでした il||li _| ̄|○ il||l ・・・
また、前回、前々回 のように 巨大な模造紙に・・・となると、学校にご迷惑がかかると思い、今回は まとめ無し で、実物を持って行こうと なりました。
んで。
家中、たいへんな事になりながら 完成したのが こちらです。
「おかしDEめがね〜(●´∀`●)ノ」
全て クッキーやら、お砂糖 やらで作っており、食べられます。
・・・食紅 使い放題ですが( ̄ω ̄;)
お嬢は必死に、ひとりで 黙々と がんばっておられました。
・・・粉砂糖が ハラハラと舞い散る中で (;¬∀¬)ハハハ…
リビング と キッチン は ベッタベタ〜のギットギト〜の、そりゃもう凄まじく 悲惨な状況にしながらも、懸命に頑張った 我が娘・・・
もちろん、この涙は 悲しいからじゃありません(T∇T)
・・・違います(T∇T)
・・・そんなんじゃ。。。(T∇T)
il||li _| ̄|○ il||l
強いて言えば、知らぬ間に お嬢が和英辞典も使える という事を知れたのが、せめてもの救い だったのかもしれません
(お嬢は辞書マニア:現在7冊所有)
もちろん、辞書カバー ベタベタでしたが
( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
・・・でも、確か めがね って glasses だったような気が( ̄∇ ̄;)??
私の記憶も確かじゃありませんし、なにしろ 今更 指摘しても、もう遅いでしょうし。。。
ということで、ここはノータッチ で通すことにしました。
家族平和のためです( ̄‥ ̄)=3
家の中は、卒園の時に先生方に お菓子の家 をプレゼントした時と、全く同じ状況です。
・・・なんの成長も 見られません( ̄ー ̄;)


全部おかし(クッキーやおさとう)でできています。
だから 食べられます!! でも食べちゃダメよ!!
お気に入りポイント
・ハートのめがねの水玉もよう
・水色のめがねの キラーン としたレンズの部分とまわりのアラザン
・シンプルな白いサングラスに 星のシュガーでアクセント

【自由研究】とは言え。。。あまりに自由すぎます(;-_-)
「3年生の夏休みは、キャラ弁がいいかもぉ♪ヾ(*´∀`*)ノ゛」
もうやめてください (TωT)