ねずみ男が、
ハンガリー出身 であるという事実を知り、
やっぱり
人をイメージや見た目で判断するのは 良くない事だと、改めて思う 今日この頃です(;-_-)
昨日の夜の事です。
そろそろお腹が空いてきたので、お嬢に
私
『ごはん作って( ̄д ̄)』 と頼みました。
そしたら
お嬢
『えー。やだ( ̄△ ̄)』 と、拒否。
しかたなく 食事の用意を始めようと 台所へ向かったのですが、そこには 食器の山が。。。
私
『ちょっと!食器洗ってないよ!洗いなさいよ(▼□▼#)』お嬢
『えー。今 宿題やってるから ヤダ( ̄△ ̄)』私
『先に洗いなさいよ!(▼□▼#)』お嬢
『やだ( ̄д ̄)』私
『もぉ!じゃ、洗濯物たたんでしまっておいてよ( ̄‥ ̄)』お嬢
『はぁ?後でいいじゃん( -"-)
今は忙しいから ヤダ( ̄△ ̄)』 お腹は空くし、家事はやらなきゃいけなくなるし、だんだん私も イライラしてきました。“o( ̄‐ ̄*) プルプル
私
『さっきから聞いてりゃ、ヤダヤダ ばっかり!!
少しは親の言う事聞いたらどうなのさヾ(。`Д´。)ノ』 と怒鳴る私に
『嫌なものは嫌なの!!ウルサイな!!あ〜もういい!!
お嬢は今日から 反抗期になったの!!ヽ(`Д´)ノ』Σ(-`Д´-ノ;)ノ?! なんですと!?
反抗期って、自分から親に知らせるものでしたっけ・・・( ̄ー ̄;)
親としては、子供の状態が把握できて 良いと言えば良いのですが。。。
そうですか。。。反抗期ですか。。。il||li _| ̄|○ il||l
昔、テレビで
『反抗期はとても喜ばしい事です。健康に成長している証です。悩まず、焦らず、大きな心で 我が子の成長を喜んであげましょう(*´∇`*)』 と 教育者の方がコメントしていらっしゃいました。
私も大の大人です( ̄‥ ̄)=3 フン
反抗期の我が子を 大らかに
母の愛で 受け止めてあげようと思います。
ヾ(*´∀`*)ノ゛ うぇるかむ 反抗期 ♪ 今日は、そんな我が子の成長を パパにも報告しようと思い、お弁当作りを開始(。・∀・)ゝ!!
反抗期・・・反抗期・・・反抗期・・・(。-`ω-)う〜ん
としばらく考え・・・
(*゚ロ゚*)
と 思いついて作った今日のキャラ弁は・・・

〜ヤンキー弁当〜
うちの子 態度はデカイくせに、ビビリなもんで、喧嘩はめっちゃくちゃ弱く、
『喧嘩上等』 なんて、どんな事があっても言えない子です(´Д`;)
これで夫婦で子供の成長を喜んで・・・・
って、
お弁当 忘れて行ってるし Σ( ̄▼ ̄|||) ものすごい時間かかって、海苔切ったんだけどな。。。il||li _| ̄|○ il||l
学校から帰ってきたお嬢、おやつを食べ終え、台所にあるお弁当に気付きました。
お嬢
『・・・なにコレ?( ̄ー ̄;)』私
『お弁当。お嬢が反抗期だっていうお弁当( ̄ー ̄)ニヤリッ 』お嬢
『はぁ?ありえないし。これ男だし(▼_▼メ)』・・・いやいや、そんな格好するんですもの、
じゅうぶん有りえますって( ̄ー ̄;)
・・・( ̄‐ ̄*)?まてよ・・・
うちの子、
産まれてからずっと私に反抗期でないかい
( ̄ー ̄;)?
ってか、昨夜の
ヤダヤダヽ(o`皿′o)ノ ってのは、案外 反抗ではなく、正論を述べているのでは。。。( ̄‐ ̄*)?
・・・いや、気付かなかった事にしよう ♪〜<(゚ε゚;)><(;゚з゚)>〜♪
posted by @よぉこ@ at 16:28|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
☆人物キャラ弁☆
|

|