・・・あれは 昨日のことです。
いつものように、学校から帰ったお嬢は、宿題をやっていました。
「今日は何やってんの( ̄‐ ̄*)?」
「昨日 漢字練習にしたから、今日は算数 φ(・ω・ )カキカキ」
・・・。
・・・。
( ゚ ▽ ゚ ;)あっ。。
そういえば、半年ほど前、断言したはずです。
【これからは家庭学習をチェックする!】
と。
3日坊主にすらなりませんでした(;¬∀¬)ハハハ…
心を入れ替え、今度こそちゃんと 我が子の勉強をみてやろうと決意し、ノートを 手に取りました。
Σ( ̄Д ̄lll)
なんですか、この 吹き出し は( ̄ー ̄;)
いやね、実際 家でも外でも 名前で呼ばず お嬢 と呼んでるんです。
お友達も、私の友達も、旦那の会社の人も、みんな 本名よりも【お嬢】 と呼びます( ̄∇ ̄;)
だからって。。。。ε-(;-ω-`) フゥ…
名前を書くところには、さすがにちゃんと・・・・
お
じょ
う



名前記入欄くらい、本名を書いてください(T∇T)
「これじゃ 落としたときに誰のかわからないでしょうが(▼_▼メ)」
「そんなことないよ。だって、こないだなくした時、他のクラスの子が届けてくれたもん(*^ー^)」
「先生、怒るでしょう??」
「全然!! 掲示物に名前書く時も、【おじょう】ってしてるけど、注意された事ないし、わかんない子も誰もいないし(* ̄▽ ̄*)」
自分自身のことは、本名で呼ぶくせに・・・
「お嬢以外の人間が お嬢の本名を呼ぶことが許せないんだよね(▼_▼メ)」
なんですかそれ (_ _ lll)ハァ・・・
つづく。。。
そか......自分では言わないかもだな・・・
^^;
「お嬢以外の人間が お嬢の本名を呼ぶことが許せないんだよね(▼_▼メ)」
↑
これなぞなぞであるよ!!!
自分のモノなのに自分は使わないで
他人ばっかりが使うモノはなぁ〜〜〜に? って。
あは〜〜〜^^; ちょっとそれたけど思い出したなぞなぞーーーww
このままお嬢でいきましょ〜高校入試も"お嬢"って書いちゃって!
大丈夫!私も母が付けた名前(cupidは本名の英語版らしいw)を未だに使ってますww
なんて純粋な子なんだ〜〜〜(*´∀`*)
っつか、お嬢ノートがすでにNO.6まで進んでますが・・・
32歳ですがあだ名で言ってます。。
お嬢でも良いじゃん 32歳になったときに
それで呼んでたら直せば??いいかも
あだ名で呼ばれていると確かに身内以外に
本名で呼ばれると はぁ??って思う
お嬢さんの気持ちわかるなぁ(笑)
そのナゾナゾ初めてきいた〜。おもしろいナゾナゾだね ( ̄m ̄*)ププッ
でも、お嬢の場合は逆になるのか。自分は使っていいけど、他人は使っちゃだめって・・(-""-;)
★★★cupidちゃんへ★★★
こないだの荷物の名前みて、本当に素敵な名前だな〜って、お嬢と(*´∀`*)(*´ー`*)ってなってたんだよ。
お嬢の本名は、どこにでもある普通の名前だから。。。本人はすごい嫌がってるの(´Д`;)
★★★やっこちゃんへ★★★
どのへんがですか(T∇T)
★★★びーともっちへ★★★
はい。実は昨日からNo.7に入りました(^▽^;)
んでもって、もちろん表紙も名前記入欄も、同じにしてた(-""-;)
★★★よっちママちゃんへ★★★
アタシもいまだに友達からは旧姓やあだ名(ババァ)のまま( ̄∇ ̄;)
ついでに、自分のことは名前で呼んでるし(^▽^;)
テストにお嬢って書かないか、それだけが心配だわ(´Д`;)
この前オフ会で「自分のこと"るーちゃん"て言ってる〜」
てとある子に言われたけど、全く気にしてないみたいだーw
でもノートに「るーちゃん」とは書いてないw
あだなって普通自分の名前の一部を使うじゃない?
よぉこだったら、ようちゃんとか、よっちゃんとか。
お嬢は【おじょう】だからね・・
学校の掲示物に名前書く時も【お嬢】だから困る(-""-;)
・・・じゃなくて、お嬢って呼ばなきゃダメなのね。了解。
(今更 名前で呼んだらヘンよね)
そうね、今更名前で呼ばれたらお嬢もchobinのことを名前で呼ぶかもね ( ̄m ̄*)ププッ
でも、自分のことは名前で呼ぶの。。。
たまに勢い余って自分のことも「おじょうも食べる!!」って言ったりすることもあるけど(-""-;)