お嬢のクラスでは、一人一匹 ザリガニを飼育しています。
これが お嬢のザリガニです。
名前を ポニョニョ と申します。。。
(-""-;)
完全に、パクっておられますil||li _| ̄|○ il||l
卵から孵化してすぐの頃から育てています。
「ずいぶん大きくなったなぁ(*´∇`*)」
と、ポニョニョを眺めていたら 1学期の個人懇談を思い出しました。。
〜〜〜1学期の個人懇談にて〜〜〜
その日、私は 予定より少し早く 学校に到着しました。
5分ほど早く着いたので、廊下に掲示してあった 子供達の絵を眺めていました。
どうやら、ザリガニ の絵のようです。
これからザリガニを飼育することになったものの、ザリガニを見たことが無い子供達がたくさんいたらしく、先生が
「それじゃ、ザリガニってどんな生き物なのか 想像して描いてみよう(*^ー^)」
ってことで、描かせたようです。
が、やはりそこは2年生。
ザリガニ を見たことは無くても、大体の想像はできるようです。
ほら。

ね?
みんな、大体イメージとして 掴んでいるみたいです(*^ー^)
。。。。
そんな中、一際 目だった絵が一枚。。。。。
ガ━━━━( ̄ω ̄;=)━━━━ン!!
何かの 昆虫 ですか!?( ̄▼ ̄|||)
そして、何故に 片手を挙げてのポージング。。。。
我が子の 想像力のすごさに、頭痛を覚えながら 個人懇談がスタート。
「先生。そういえば 廊下に絵がありましたね(^▽^;)」
「はい。想像で描かせた ザリガニです(*^ー^)」
「うちの子、図工とか全然ダメでしょう(^▽^;)・・・?」
「そんな事ないですよ!!お嬢ちゃんは上手ですよ(*^ー^)」
「でも、お嬢のザリガニ、ひどかったですよ(´Д`;)」
「え?そうですか?お嬢ちゃんは上手に描いてたと思いますよ。」
「はぁ。。。(´Д`;)」
「中には カブトムシのお化け みたいなの描いた子だっているんですから(*^ー^)」
Σ( ̄▼ ̄lll)
先生。。。
たぶん、それ うちの子です il||li _| ̄|○ il||l
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
結局 あの日は それがお嬢の絵だとは言えず、そのまま帰宅しました。
1ヶ月半が経ち、今なら言えます。
先生。。。
たぶん、それ うちの子です (T∇T)