お雛様です。
んが!!
相変わらずの蕁麻疹&ゲームのやりすぎでの寝不足で、どうにも こうにも パッとしません (;´Д`)ふぅ
昨日、お嬢を幼稚園に送り出した後、ゆっくり休めたので、午後から スポンジを焼きました。
・・・大失敗しました・・・il||li _| ̄|○ il||l
確か、去年のお雛さまのケーキも大失敗でした。
なんででしょう?( ̄ヘ ̄;)
大げさじゃなく、スポンジを失敗するなんてのは お雛さま以外ないんです。
1年で たった一日。この日だけは(正確にはお雛様の前日)失敗してしまいます。。。(―_―;)
この分じゃ、きっと来年もダメでしょうね
┐(´ー)┌フッ ←開き直った
皆様方にお見せできるほどの出来栄えじゃないことは、重々承知しておりますm( _ _ )m
なので、小さく載せます(―_―;)
実は、今日また蕁麻疹がでました(*´∀`*)ゞ
ちょうど今日の夕食の準備を始めたばかりの頃でした。
するとお嬢が
『あとはお嬢がやるから座ってて( ̄o ̄;)』
と、手伝ってくれました。(*´∇`*)
手伝ってくれたと言うより・・・・・
ほとんど作ってもらいました(^▽^;)
私はイスに座って、携帯片手に ゲームをしながら、説明するだけでした(^▽^;)
『アスパラ冷蔵庫にあるから、ゆでて切ってね』
『いり卵つくって』
『菜の花は サッとゆでるくらいでいいから』
なんて、動かず ずっと座ったままゲームしてました( ̄∇ ̄;)
お嬢が頑張って作ってくれた、今年のおひなさまディナーです。
まずは菜の花のゴマ和えもどき&ハマグリの潮汁
ゴマ和えもどきなのは、胡麻ドレッシングで和えてたからです(^▽^;)
潮汁・・・。かなり塩分控えめでしたが、文句を言える立場ではなかったので、黙って食べました(‐”‐;)
そして、本日のメインです!!
〜てまり寿司〜
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ
我が子ながら、ものすごく上手だと思います(o ̄∇ ̄o)
ホタテの手まり寿司に、小さく切ったカイワレを乗せるあたり・・・
う〜んニクイね!!(○´3`)ノ ♪
そしていり卵&アスパラのてまり寿司・・・
母を超えました(/ー ̄;)
私は『いり卵の手まり寿司作ってね』 と頼んだんです。
アスパラでお花を描くなんて、彼女は一体どこで そんな技を覚えたのでしょうか。
・・・。アスパラ、本当はサラダにしてもらおうと思ってたんですが・・・(‐”‐;)
これは、私が作りました( ̄‥ ̄)=3 フン
さすがに まだ6歳のお嬢には、アボカドの種は取れません
(´,_ゝ`)ぷ
↑
勝ち誇った顔
そういえば、おひな様って 女の子の成長とかを 祈願&お祝いする日でしたよね・・・
自分で自分のお祝いしてるんじゃ〜ザマ〜ねぇな( *´艸`)クスッ♪
自分の誕生日に、ケーキ買って 一人でろうそく消してるのと 同じじゃん(≧∀≦)ガハハ
・・・って、親は あたしだったわ (*´∀`*)ゞ