ついにやってきました。。。。
幼稚園最後の
お遊戯会の日です。
お嬢は朝から…というか、もう何日も前から
テンション

です。
パパも入場開始の1時間半も前から並んで、気合十分です
( ̄‥ ̄)=3 フン
今日は、私にとって
戦いの日なんです。
正直、
お嬢のするお芝居やダンスには そんなに興味ありません
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
ですが、その
準備が、メチャメチャ大変なんです。
最初は
かぐや姫のお芝居なんですが、
お嬢が 家具屋姫…じゃなかった、
かぐや姫を演じるので
着物を着付けなければなりません。
他のお母さん方にも手伝ってもらって、ようやく完成しました。
お嬢の演技は、そりゃもう
幼稚園で超有名なんです。
練習を見ていた先生達が
笑いを必死で堪えるくらいの
女優っぷり
です。。。
親の私ですら、吹き出してしまうほどの
凄まじい演技力です
(*≧m≦*)ププッ
親の私や、先生方が吹き出すほどの女優っぷりです。そりゃ、見ているお客さんだって
大爆笑ですわ(^▽^;)
私、完全に他人のフリしました・・・
♪〜( ̄ε ̄;) 普通、お客さんに笑われると 子ども達って戸惑ってしまったり、泣いてしまったりしちゃうんです。
今日も、他の子どもが何人もそうでした。
ですが、
お嬢は違います!!
『まぁ♪ お嬢が可愛くて上手だから、みんな笑ってるのね (*´∇`*)』・・・。
誰か、本当の事を彼女に教えてあげてくださいm(_ _)mしかも、お芝居が終わり カーテンコール(?)って言うんですか?出演者の紹介が始まったのですが、どうも
お嬢が泣きそうな顔をしているんです。
やっぱり笑われた事に傷付いたか…?なんて、ちょっと心配してたのですが。。。
自分の演技&お芝居の内容に感動して泣きそうになったんだそうです。。。
どうしようもない娘をもった自分に同情します(;-_-) =3 フゥそして、お芝居が終わったらすぐに ダンスの衣装に着せ替え、
髪の毛をセットしなくてはなりません。
この髪の毛のセットがムチャクチャ大変です。
アップにして、ホットカーラーやヘアアイロンを駆使し、
お嬢の肩にヘアアイロンを当ててしまい 火傷をさせながらも、10分少々で全て終えなければならないんです。
そうして、やっとダンスがはじまりました。
かぐや姫に続き、ダンスでも
センターを踊らせていただけるとの事で、親の私たちはとても心配です。
ですが
お嬢は完全に
勘違いしてます。
プラス思考というのか、自己中というのか・・・(ノ_-;)ハア…
。。。自分の世界に入ってます。。。
こりゃもう、完全に
自分に酔ってます┐( -"-)┌
そして、
早着替えなんていう事もするのです。
まるで
イリュージョンですゎ。
ホント 裏方さん達が大変だと思います。

どうにか、こうにか、無事に今年もお遊戯会が終了しました。
朝、バッチリ決めて行った化粧も
汗と共に流れ落ち 娘の最後のお遊戯会を感動で締めくくる事など、できるはずもなく・・・。
そして帰りには、たくさんのご父兄の方々&先生方に
『お嬢ちゃん、すごかったね』と お褒め(?)いただき、
宝塚のようだという事で
ジェンヌ
と呼ばれながら帰ってまいりました(^▽^;)
久しぶりに、あんなに汗をかきました・・・色んな意味で・・・(-_-;)
posted by @よぉこ@ at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|