そりゃドキドキ・ワクワクしてました。私が(〃∇〃)
色んな育児雑誌や育児本を開いては
いやぁ〜ん♪かわゆいぃ〜♪
と、幼稚園児の生活について憧れていたものです

なにせ初めての子どもなのでわからない事だらけ。
しかも、周りの友達やら親戚やらの中で一番最初に結婚・出産したので、お手本になる人が身近にいない…。
となると、必然的にイメージは膨らみます。
あたくしが抱いておりました幼稚園児のイメージとは
●可愛い制服を着ている。
●お母さん手作りのバッグを持っている。
●お弁当は愛情あふれるカワユイもの。
●髪の毛はリボンでかわいく♪
●幼稚園から帰ってくると、ママ手作りのおやつが待っている
●お母さん手作りのバッグを持っている。
●お弁当は愛情あふれるカワユイもの。
●髪の毛はリボンでかわいく♪
●幼稚園から帰ってくると、ママ手作りのおやつが待っている
というものでした。
子どもが幼稚園に行っている間に 掃除や 洗濯や 買い物をすませ、
ハーブティで一息ついたら娘のためにお菓子を作る・・・
ガーデニングなんかしちゃったりして、娘と2人で優雅にハーブティを楽しむ・・・
(↑私もお嬢もハーブティ苦手なんですけど

そんなシナリオが頭の中に完璧にできあがっておりました。
・・・。
・・・。
・・・。
・・・。
・・・。
2週間は頑張りました。。。。
そして気づきました。
うちじゃ無理だ。。。_| ̄|○
お嬢が幼稚園に行ってる間に、せっせとケーキだクッキーだと作り、苦手なハーブティなんかも準備して自分のテンション上げといても
髪の毛ぐちゃぐちゃ
かばんを引きずって
鼻水( ̄ii ̄)たらして帰ってきます。
・・・あぁ どうしてこうなってしまうのでしょうか。
il||li _| ̄|○ il||l
幼稚園のお弁当は週2回です。
今日は年少さんの時のお弁当をまとめてアップします。

時計弁当

おどるくん弁当

ミッフィーちゃん弁当

ホラーマン弁当

ハム太郎弁当

ドキンちゃん弁当

くまさん弁当

クリスマスツリー弁当

キティちゃん弁当

おむすびまん弁当

あたしンち弁当

女の子弁当

アンパンマンとバイキンマン弁当
この年の夏、初めてデジカメを買ったんで、これは夏からのものです。
しかも、撮り忘れや消しちゃったものが沢山ございまして、残っているのはこんなもんです(-_-;)